オーストラリアからやってきたおしゃれなスチール製の物置小屋「ユーロ物置®」。実はこの物置、アウトドアユーザーの方に絶大な人気を誇ります。
今回はイープランのキャンプ好きスタッフの中村と鈴木が、自分たちがユーロ物置®にグッズを収納するならどうするのが使いやすいかをテーマに、実際に棚をDIYしたり収納したりしてみました。

まず最初に取り掛かったのは、お気に入りのアウトドア・キャンプグッズを綺麗に収納できる棚を作ること!長いものは縦に置きたいし、横置きできるものや小物も置きたい。それを全部叶える棚は、自分たちで設計してDIYする「ユーロ物置®家具キット」で作ります。

まずは棚の設計図を書きます。今回は物置と収納物のサイズを測って決めました。

家具キットはプレカットされた状態で届きます。接合するためのSIMPSON金物も必要個数入っています。

後は安全に気をつけながら、ビスをとめていきます。

DIY初挑戦のスタッフ二人でも簡単に組み立てることができました!

早速自作の棚を物置小屋の中に入れて、アウトドア・キャンプグッズを収納してみました!
















写真左側が3014F2若草色
今回使用した物置小屋は「ユーロ物置®フロントエントリー3014F2若草色」です。敷地に置いてあるだけでシンボルになるようなおしゃれな三角の切り妻壁が特徴的です。
この物置の詳細やご購入はオンラインストアから行えます。
イープランはユーロ物置®の日本輸入元として、ユーロ物置®の設置工事に日本全国何処へでもお伺いしております。お見積もりは無料です。お気軽にご相談ください。

Recommend Article
この記事を読んだ人におすすめの関連記事

SPACE SAVER 1508K1
物置のDIYにチャレンジ!イープランスタッフがユーロ物置®を組み立ててみました!